その他おすすめコンテンツ
粒子モデルシミュレーター
仮想の物質の粒子に任意で融点と沸点を設定し,さらに気温の条件も変えて,温度によってどのように状態変化するかを試すことができます。(教科書1年p.87)
原子カード
令和3年度版から3年間,学校図書中学校理科のダントツ高接続数をほこる定番ウェブアプリ。(教科書2年p.17)
月の見え方シミュレーター
生徒がつまづきやすい内容をわかりやすく。月と観測者を動かして,月の満ち欠けを確認できるシンプルだけど便利な新ウェブアプリ(教科書3年p.204)
スライドショー
天文分野は,どうしても図の理解が難しくなりがち。そんな場合でも,ミライ教科書の図はそのままスライドショーになっています。(教科書3年p.189)
														Previous slide
						
						
														Next slide
						
												生徒にもっと見てほしい
従来,指導書同梱デジタル教科書で提供してきた動画。デジタル教科書に限定していては残念。生徒にもっと見てほしい。そんな動画教材をミライ教科書からも接続。
先生方に評価の高い,NHK for Schoolの動画も豊富にリンクしています。
QRコンテンツリスト
| 紙面 | コンテンツ (動画・アプリ)  | 
|
| 1年 | 196点 | 273点 | 
| 2年 | 221点 | 260点 | 
| 3年 | 223点 | 207点 | 
| 合計 | 1380点 | |
※写真・図版・科学ニュースは除く。